毎日の支出(H16.8)
H16.8.10〜H16.9.9
H16.9.9 当月残高-56,855円 | |||||||
収入:ネット収入500+α 支出:0 交際:4,500 |
昨日の続き、夫に「私の軽自動車を処分したいと思うんだけれど」と話をしました。駐車場代・車検を含めた維持費を計算すると1年間一度も自動車を乗らなくても現段階で20万円くらいかかるのです。そして、以前ほど私が自動車を運転することがなくなったというのが処分する一番の大きな理由です。「じゃあ、一度ネットで売ったらどのくらいの金額になるか調べてみたら?」と夫に言われガリバー |
||||||
H16.9.8 当月残高-43,555円 | |||||||
収入:ネット収入500 支出:0 |
我が家の家計簿は9/10を新年度としています。つまり明日で1年間が終わるというわけです。集計作業に入っていますが当初の予算よりオーバーしている費目がやたら多いのが実情です。交際費や帰省(法事もあったし)に関する交通費はオーバーしてもやむを得ないと思うんですよ。でも被服、そんなにたいしたものは買っていないつもりなのですが、やはりチリ積も…なんですね。7月〜8月は引越があったので細々とした支出がありました。自動車は普通と軽の2台所有していますが、軽(私用)はほとんど乗っていないので雪が降る前に処分しようかなと思っています(夏タイヤしか持っていないし、来年1月には自動車リサイクル法が適用されるし)。毎年、この時期になると「あ〜でもない、こ〜でも」と頭を悩ませるのが常です。 | ||||||
H16.9.5〜7 当月残高-43,755円 | |||||||
収入:ネット収入1,000 支出:2,792 食費:食材1,958+834 |
今月はクローズド懸賞月間と(心の中で)称していくつか応募してみるつもりでいます。すでに1つ応募したものがあるんですよ(^o^)。クローズドの場合、万単位の人数に当たるものも少なくないのでちょっと、いや、かなり期待しています。スーパーに買物に行っても目が懸賞対象の商品を探してしまうこの頃。当たったらいいな〜と思いながら商品を選ぶのは楽しいものです。懸賞応募は私にとって日々のささやかな楽しみ兼刺激です。 | ||||||
H16.9.3〜4 当月残高-44,665円 | |||||||
収入:ネット収入5,000 支出:1,609 食費:食材1,189 |
今日は懸賞が2つ当たったので嬉しかったです。詳細は懸賞日記を見てね。最近、クローズト懸賞もいいかななんて思ったりして。たまたま購入した食品に応募券がついていたので送ってみるつもりです。これも楽しみの一つです。 | ||||||
H16.9.2 当月残高-48,056円 | |||||||
収入:ネット収入4,726 支出:2,718 食費:食材1,038 |
|
||||||
H16.9.1 当月残高-50,064円 | |||||||
支出:2,354 日用品:134 |
3つほどお知らせを… OL主婦さんのご提案で1つのブログを節約サイトを運営している主婦8人で順番で書いていくことになりました。初回のお題は豆腐です。トップバッターのろんぴさんの記事がUPされていますので、皆さん見てくださいね♪ 同日オープンしたサイトホームページ品質向上委員会にて協力メンバーとしてブログに参加させていただくことになりました。ホームページ運営者であれば「分かる、分かる」、これからホームページを作る方には「こういうことに気をつけないと」と勉強になるサイトになるのではないでしょうか。サイトの賛同メンバーの募集は9/8からだそうです。詳細はサイトを見てね。 9/1より目指せ!1ヶ月1万円の食卓が復活しました。さるさる→ライブドアに日記のスペースを移しました。 |
||||||
H16.8.28〜31 当月残高-47,710円 | |||||||
収入:ネット収入1,000 支出:16,033 日用品:2,615(内1,312プリンターインク代) |
相変わらずジムに通っています。今日、初めてエアロビクス(初心者コース)に参加したのですが、否応なしに皆と同じ動作をしなくてはならないので、終わったあとは汗びっしょり。いい運動になります。20代前半〜上は70歳までと年齢層は幅広く、一番派手な格好をしているのは子育ても終わった50代の叔母ちゃんたちです。私などはまだ恐る恐るジムに通っているのでTシャツ&ジャージズボンと体育座りが似合いそうな格好で参加していますが、叔母ちゃんたちの格好は弾けています。ある意味、歳を気にせずそういう格好が出来る勇気は羨ましいかも。 | ||||||
H16.8.26〜27 当月残高-18,573円 | |||||||
支出:26,510 日用品:1,197 |
8/26、スポーツジムに入会しました。8/27に体力測定を兼ねていくつかのマシーンを使ってみました。ジムにいた時間は2時間半くらいだったのですが、最近特にひどかった肩のこりが楽になって…びっくりしました。普段使わない筋肉を動かせるのがすごくいいみたいです。今日はマシーンだけでしたが、来週からスタジオ&プールレッスンも利用していきたいなと思っています。泳ぎの方はかなづちなのでまずは“水中ウォーキング”から始めてみようかなと思っています。9月は体力増強月間で〜す。 | ||||||
H16.8.25 当月残高7,937円 | |||||||
支出:6,713 日用品:1,525 |
スポーツジムの見学に行って来ました。昔、交通事故にあってから肩こりがひどいんですよ。痛み止めの薬を飲んだり、整体に通うというのも改善策の1つなのですが私の場合、基本的には自分の首を支える筋肉を鍛えることが一番よいことなんですね。今回、医師の勧めもあり、通ってみようと思いました。正直、費用の捻出は懐痛いですが、物は考えようで4年前の私は煙草を1日2箱吸っていました。缶コーヒーやコーラ、発泡酒が大好きでした。これらの費用考えればジムの利用料は安いものです(^_^;)、何をするにも身体が資本です。 | ||||||
H16.8.24 当月残高14,650円 | |||||||
収入:その他1,000 支出:0 |
|
||||||
H16.8.23 当月残高13,650円 | |||||||
収入:ネット収入60,090 支出:2,395 日用品:1,344 |
今まで光熱水費の引き落とし口座は地銀を使っていたのですが、青森にはない銀行なので引き続き使うことができません。でも、前に住んでいたところの引き落としが10月頃まであるので記帳は出来ないけれど解約もまだできない状態です。今住んでいるところは永住地ではないのでこれを機に光熱水費&NHK受信料の支払いは郵便局の口座を利用することに手続きをしました。全国どこでも使える(&解約できる)というのが郵便局の一番良いところだなと思います。
話は変わりますが、北海道在住のHP友達とおくにさんの野菜直販サイトで販売が始まりました。私も毎年利用させて頂いていますが、とおくにさんの農場で作っている野菜はとっても美味しくて夏のお楽しみの一つになっています。販売前からHPで生育状況等も公開されていてとおくにさんが手塩に掛けて栽培されている様子がよく分かります。実直な方なんだなぁと思います。ネットの口コミで評判になっているとおくにさんの野菜サイト、是非覗いてみてくださいね♪ |
||||||
H16.8.22 当月残高-44,045円 | |||||||
収入:ネット収入3,000 支出:103,643 日用品:248 |
アンケート等のポイントを換金したものは |
||||||
H16.8.21 当月残高54,148円 | |||||||
収入:ネット収入37,027 支出:3,643 日用品:パソコン関連3,643 |
引越しを機にISDN→ADSLにしてみました。パソコンは古くても動くからいいやと思っていたのですが、機種が古くなるとサービスに対応できなくなるのですね、今頃気付きましたよ。最初、ワイヤレスタイプのモデム一式が届いたので「さぁ取り付けよう」と思ったらPCカードを差し込むところがパソコン本体に無いんですよ。本体内にボードを差し込めばいいらしいのですがパソコンショップの店員さんに「メーカーに問い合わせてみたのですが、動作が保障できません」と言われ、結局普通のモデムに変更しました。そして今日、取り付けようとしたらモデムから直接パソコンにつなぐケーブルの先の形が合わない!!サポートセンターに問い合わせたらケーブルの先に別のケーブル(名前は忘れた)をつければパソコンにつながると分かり買いに行きました。その後2時間ほどパソコンと格闘し(快適に動くためにはメモリも不足しているらしい(-_-;))何とかつながるようになりました。パソコンの操作が出来るのと設定は別物(T_T)、機械に弱い私は「最新機種のパソコンだったらこんな苦労はしなくてもいいのになぁ」と楽な方に楽な方に…考えてしまうのです。来月からパソコン資金のために始めたサイコロ貯金を再開し、早く新しいパソコンを手に入れたいと強く思ったのでした(…頑張ろう)。 | ||||||
H16.8.12〜20 当月残高46,291円 | |||||||
収入:ネット収入11,500 支出:70,141 車両:夫車ガソリン6,342 |
8/12〜19まで夫の実家、青森県八戸市に帰省していました。8/6〜8に帰った時は暑かったので「まっいいか」と今回ノースリーブの上着を持っていったら…寒くて困りました。青森県は盆を境に気温がクンと下がるみたいです。夫曰く「二学期は8/20頃からだった」そうです。理由は「暑くないので」らしいです。その分、冬休みは1/15まであったらしいですけれど。所変われば休みの期間も変わるのですね。そうそう、関東在住のお義姉さんから「暑くて死にそう…」と電話があった8/18、八戸在住の夫の叔母さんは「寒い」と言ってコタツを出していましたよ。
|
||||||
H16.8.11 当月残高79,405円 | |||||||
支出:16,546 車両:免許証住所変更写真代2,600 |
免許の住所の変更に警察署に行ってきたのですが、住所を証明する物(住民票等)の他に写真も必要だったんですね。慌てて警察署の向かいの写真店で証明写真を撮ったのですがその写真代が一人1,300円なんですよ。カメラ店やスーパーの横に設置されているインスタント証明写真を利用すると半額くらいで出来たのに、夫婦して値段の高さに思わず顔を見合わせてしまいました。あ〜もったいないと自己嫌悪です。でも、まだ住まいの周辺に何があるのかさえ把握していないのですからしょうがないですよね(と自分でフォロー)。 | ||||||
H16.8.10 当月残高95,951円 |
|||||||
収入:給料200,000 支出:104,049
|
|